「生きている」とは「動的均衡」によって「エントロピー増大の法則」と折り合いをつけているということ、らしい

生物学者、福島伸一教授の言葉

復活しました

前回のエントリがちょっと話題になったことに驚いて、こちらを放置し、違うところでまた始めたり、やめたり、していました。けれども、せっかくだからまた再開しようと思います。前回の2012年夏よりかはかなり元気になり、大学も卒業し、バイトしていた会社…

コピペ転載『専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実』

普通って何、常識って何、 と思い煩わされていたのが、ばからしくなったような内容でした。最後の「簡単に墓場まで逃げ切れると思うな」ていうのは、日本の現代の価値観に毒されている人(たとえば直線主義、高学歴主義、大企業主義な)に対しての警告かしら…

電車内モニターで「それって現代型不眠症じゃない?」みたいなCMやってた。 ただ人間らしくたっぷりゆっくり休めばどうってことないものを、そうやって細かい病名つけて病院に行かせて薬漬けにするんだろ。汚い商売だな

当たり前だが、人間は一人では生きていけない。 だからこそ、周りや社会の助けが必要なのだ。これはきれいごとじゃない。 ひとに迷惑をかけることが悪だと思い込まされている。

何が一番だいじか考えたら、心の健康だった。 それがなければだれも何も大事にできないし、他者や自分へ愛情なんて持てないし、幸せを感じる能もなくなる。

100%の愛情だけが愛ではないと気づく。 白や黒しか存在しないわけではないと気づく。 ものや人が微妙なグレーの色の違いの中で漂ってることに気づく。

マインドマップいいなあ

ひさしぶりにやってみたけどよいなぁと思いました…ブランチ(枝)がどんどん展開していく様子が、脳が思考を広げていく機械的な仕組みと非常に似ていて、アイデア出しや考え事の整理にとてもいいんだと以前マインドマップの本で読みました。 これでToDoリス…

発作的に調子が悪くなったときの自分流対処法についてマインドマップをつくりました

調子が悪くなったときはどうすればいいか。 家にいるときは?予定がある日は?出先で気分が悪くなったら?いつもTwitterでお話をしてる子が気にしていたようなので、 そういえば以前はどうだったのかまとめてみるのも有意義だと思い、マインドマップでまとめ…

ムヒカ大統領のリオ会議スピーチの紹介と感想

twitterで話題になっていました。 とても感動して泣いたので紹介します。ぜひ読んでください。本当の幸せとは何か。本当の豊かさとは何か。 現代を生きるすべての人間が真剣に考えるべきだと思います。 きれいごとだ、理想論だとむず痒いようで避けてきたよ…

acid jazz × 滑走路

飛行機もこういう音楽も大好き。

馬鹿

自分という個体がいかに未熟で愚かか、心底理解していないような人間は無理だ。 傲慢、謙虚さが無いことは罪だ。 そういうのを「馬鹿」というのであり、低学歴や無教養のことではない。自分という個体がいかに非力で小さく愚かな存在であるのか、気づいてい…

愛情とは

見守り続けること 見捨てないこと 許すこと 成長を願うこと 家族、友人、恩人、仕事仲間、 できたら知らないひとにも。

チャーリー・チャップリン史上ベストスピーチ

twitterで昨日見かけた興味深いスピーチ動画を紹介。 これは、1940年に上映されたチャーリーチャップリンの映画「独裁者」の中演説のシーン。 彼自身が書いたものだが、いろいろな言葉に訳され世界中で感動を呼んでいるのだそうな。動画には日本語のテロップ…

精神疾患治療のために使用される薬に関する、用語と分類まとめ

前回の続き。〜その2〜。 メンタルヘルス関連で、色々な用語や物質名が出てきてよくわからなかったので調べてみました。〜その1〜はこちら。合わせて読むと、理解が深まると思います。 →2012-07-11 『脳内神経伝達物質に関する調べものまとめ』 - 脳から逃げ…

脳内神経伝達物質に関する調べものまとめ

メンタルヘルス関連で、色々な用語や物質名が出てきてよくわからなかったので調べてみました。 これらのソースはWikipediaや図書館の本や医学書など多数。理解を深めるための補足は盛り込んでいますが、素人判断・個人的見解は含みません。 またいろいろわか…

余裕のない日本人

日本人の多くが余裕をなくして、卑屈かつ他者へ攻撃的になっている。 嫌がらせと嫌味しか取り交わしていないような。 粗探しと根拠のない浅い批判と監視のし合い。 職場も学校もインターネット上も。余裕とは言わば人間(自分・他者)や物、環境を配慮をする…

『子どもへのまなざし』著者:佐々木正美

去年の今頃読んだ本。日記帳をひっくり返していたら殴り書きメモ見つけたのでまとめます。この本は幼少期の心の発達と教育者の関係を説いています。 現代のアダルトチルドレン的メンタル不調の状況を読み解くのに役立った。著者の語り口が優しく、とてもいい…

デザインを学ぶ姿勢

デザイン系学生、リサーチが足りなすぎなんじゃないんじゃないですかね。 圧倒的な情報量を自力で揃えて、それらを吟味と取捨選択しながら本質を追求したら、美しいゴミなんて作ろうと思わない。 創作行為ってそういうものじゃないのか?と思った。美しいゴ…

「今こういうことされて こんなに辛い。傷を見て」 っていうのが子どもの作品で、 「ぼくはこういうふうに治しましたよ」って、 治った傷口を見せて言うのが 大人の作品だって。ほぼ日刊イトイ新聞ー恋、みたいなもの。 メンタルの話をよくしてくれる友人がt…

twitterでRTされていたものを転載しました。 ソースはわかりませんが、納得したので

かなり調子が悪い時期によく起こってた面白い症状にいま見舞われてる。 皮膚を触っても、痺れているように感覚がかなり鈍くなるの。 今日は腕と脚の、しかも左半身だけ。 胴とか顔がなる日もある。夕方ごろやたらと目が回る感覚があったけど、関係あるのか。…

世の中を知ること

薬をやめたこと以外に、“このおかげで治りに向かったんだろう”と確信できることがある。 (長いです) 長年の不信感の正体 トリガーとなったのは、2011年3月11日に起きた震災と、その後の上司の教えだった。 世の中に対する不快感と不信感が、震災と原発問題…

絶滅危惧種

絶滅危惧種がなにか特別に貴重なのではなくて、 生態系が崩れていることの方が問題なのだ。そっちの危険性の方が本質なのだ。 種が淘汰の中で絶滅するなんてざらにあったのだ。 絶滅危惧種の動物を直接守ることはそんなに大切だと思わない。 それも、少なく…

Dj Lalann

Spotifyで音楽聴いてたら レコメンドされた中にすごく好みのアーティストがいた。 JazzyなHouseよいなあ そればかり聴いている彼のアルバム、チェックしまふHow Deep Is Your House?アーティスト: Lalann出版社/メーカー: Music Brok発売日: 2006/01/10メデ…

万能塩だれ

万能塩だれ (材料4人分) 塩:10g 黒こしょう:適当 おろしニンニク:1粒分 ゴマ油:小さじ1 日本酒:小さじ1 砂糖:小さじ2 炒りゴマ:大さじ1 だし汁:100cc ルッコラにあえて生ハム巻いて食べたけど美味しかった。 いりごまとだし汁を除けば、洋風でもイ…

『スローライフのために「しないこと」』著者:辻信一

このあいだ、図書館をぶらぶらしていたらいい本に出会ったので紹介。スローライフのために「しないこと」作者: 辻信一出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (7件) を見る早く・安く・たくさん、…

観たい映画 『それでも、愛している』

監督/出演:ジョディ・フォスター、主演:メル・ギブソン『それでも、愛している』映画なんて久しぶりに観たいと思った。 邦題は好きじゃないなあ。愛情不足だけど誰かにしがみ付くのは自滅するなあと思ってて 横浜風俗『それでも、愛してる』 | sore-ai

薬物療法をやめて1年

SSRIを全部抜いてから1年経ったと思う。 (頓服は2011年11月くらいまで飲んでた) 当時、薬は危ないという認識はあったが、薬害精神疾患の知識なんてかじり始めだったし、 全部捨てたのは躁状態の勢いでと言った方が正しかった。自立支援法の医療費減額も、…

ゆとりと若者についてちょっとした自論

“ゆとり”という枕詞はもはやネタだよね?と思いながらツーチャンネルとか見てる私です。「新卒就職に失敗したら不安定で将来性のないフリーターになるのが怖い」って、失敗の許されない我が日本国の若者達が言ってます。 いやでも、アルバイトは収入が一定じ…